右スイッチボックス、セルスイッチ、ヘッドライトが点灯しない

 以下の記事はアメブロで2020-07-06に投稿したものです。 


ヘッドライトケースを開けて
ゴチャごちゃと作業して閉めたら
ヘッドライトが点灯しなくなった

H4バルブはバッテリー直結で問題ないから
接触不良かよーー、めんどくせー、って
いろいろやってたらパッシングは点灯する。

うん?なんでって思って色々ぐぐったら
どうもセルスイッチがよろしくないようだ

セルに大電流を流すためにヘッドライト消すようにしたみたいだ。
バカ役人が常時点灯をメーカーにも義務づけるから、無駄な修理が必要になる。

んで、右スイッチボックスをバラすはめになるんだけど
ハザード関連の内部の白い部品はバラす必要はない。
まず、上下に開けたら3つ小さいビスがあるが2つはずせばオケ
んで、ボックス外部にあるハザードスイッチのノブ?を
スイッチ本体から剥がすように引っぱる
この時、パチンコ球のような直径1mmくらいの鉄球が落ちてくるので無くさないように

後はセルスイッチのメンテをやる。
今回はどうもセルスイッチが浮き気味になってたようで
(セルスイッチは大きく上下2つに別れる)
上から適当なゴムで押さえるようにスイッチボックスを組み立てたら
点灯するようになった!!

バカ役人シネーーーって叫びたい

コメント